眠いです… 眠いです… このエントリーをはてなブックマークに追加

とりあえず、レポート終わりました…

後はとじるだけです…絶対ホッチキス通らないorz

とりあえず、50000スレはロックしておきました。
私がまともに見ていない間にあそこまですごい事になっていたとは…

そりゃ、確かに7本来ると思っていたものが1本しかだったので、ショックは大きいでしょうけど…


ロック事由コメントしませんでしたけど、「感じてください」ってことで。

で、ちょっとびっくりしたお話。
一昨日、大学でJapanKnowledge見てました。

たまたま「東武鉄道」で検索して出てきた結果:

左側に解説がありました。
右側にスペーシアの画像がありました。
その下に関連リンクがありました。
1.東武鉄道
2.東武博物館
3.東武東上線応…

あ?

思わず、クリックしちゃいましたよ。

そしたら、ココが出てきました。


ありえない、絶対ありえない…

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 眠いです…

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ebacchan.com/blog/system/mt-tb.cgi/277

コメント(5)

情報交換室の管理、お疲れ様であります。
正直、50000スレのエスカレートぶりには私も驚きました。エスカレートを阻止させるために、私からはあのような投稿をさせて頂いて沈静化を図ろうと試みたのですが、かえって状況を悪化させてしまっていたようで、申し訳なく思っております。
2chの50050系スレでも叩かれていた通り、見苦しいものがあるのも事実です。そもそも「50000系70両導入」との発表があった時点で「全部が東上線に入る」と根拠無しに考えてしまった人間に問題があるとすら感じます。それこそ、300両を導入予定だった30000系の製造が150両で止まったあたりで、半蔵門線直通向けの新車が改めて入ることは想定可能だった訳ですからね。
私も含め、あそこまでエスカレートさせてしまった人間の全員が、まずは反省すべきだと感じております。

野田線では変電所の改修が進んでおり、800・850系のローカル線区転用、さらには13号線乗り入れに向けた動きなど、今後の東武の動きは静かに見守りたいものですね。
とは言っても、収支係数48なのだから、駅全体のリニューアルも進めてほしいな、と…

S.WATANABE様

私が本当にコメントできない状態でしたので、あの
投稿は大変有りがたかったです。

まぁ…#000<li>にいる方は予想通りに、あまり聞
かない方はやっぱりな投稿をしてくださった訳で…
正直、規約なんて有って無いものだな、って思いま
すね。はっきり言えば、規約以前の問題ですけど。

実際問題、ネット上に無法地帯の場所が多すぎ、利
用者層が若年化したというのもあるのでしょうが、
ひど過ぎます。
もう少し何とかならないものでしょうか…

ひとまず、今後どうしようかと検討中です。

お役に立てていたようなら嬉しいです。

World Wide Web(www)導入以前のネット社会は平和そのものだったようですが、今のネット社会は核兵器などと並び、「技術の進歩にルール作りが追いついていない」ものの最たる例ですからね… ネット上の無法地帯さながらの状況が、現代社会の縮図そのものでないことを祈ります。

さて、ここまでナンセンスな投稿が重なった原因ですが、どうやら2chだけではないようです。情報交換室常連の某氏によれば、「東武50000系」を名乗る人物が50050系デビューの騒動に乗じ、様々な掲示板に「東武東上線応援サイト」のURLを貼り付けているとのことです。厄介なことになってきました…

最悪、情報交換室の会員制掲示板化も止むを得ないのでは、と個人的には感じております。東武鉄道関連の掲示板は何故か、東武鉄道から車両関係のリリースが出る度に荒れますから。

対策について少し検討してみました。
利用者制限に関しては、やはり真っ先に思い
ついた事項です。それにも、掲示板全体に制
限をかける方法や、投稿だけに制限をかける
方法がございます。昨日、移行方法等に関し
ても検証してみましたが、いずれに関しても
容易に移行は可能です。
ただ…可能な限りは避けたいと考えています。

ベストは、利用者の方に自覚していただく事
なのですが…

確かに限界があるのは分かっていますが、ネ
ットな関する意識の低下で問題になっている
のは、ここだけでは無いと思うのです。
会員制にしたところで、それは逃げている以
外の何ものでも無いわけで…

その辺は、もう少し検討してみます。

各利用者が自覚することが理想ですが、現実には不可能です。ネットに関する意識の低下が局所的ではない問題であることも承知していますが、いくら我々が状況を改善したくとも、我々の力だけでは間違いなく不可能です。同時に、実際にネットコミュニティを動かせるだけの力を集めることもまた、不可能であります。
従って我々だけで解決できる問題ではない以上、妥協は必要ではないでしょうか。理想を追う上では「逃げ」であっても、それは「必要な妥協」であると思うのです。
今後も、共に考えて参りましょう。応援しております。

コメントする